塩漬けを検討していた東レ(3402)ですが、711円で損切り✂️
▲1,000円の損失です😢💸
今は10万円でデイトレすると決めているので、余力解放を優先しました。
その後、+900円の利益が出ました💪✨
ワイヤレスゲート(9419):買242円→売245円=+300円
WASHハウス(6537):買356円→売356円=±0円
倉元(5216):買316円→売317円=+100円
CANBAS(4575):買480円→売485円=+500円
昨日までは10万円以下の株価でスクリーニングした上で、チャートを見て動きがありそうなものを売買していましたが、今日は全市場の値上がり率の高いものでスクリーニングしてデイトレードしました。企業情報にピンとこない状態で買うなら今日のやり方の方が良い気がします。
まぁ、企業情報もろくに把握せず、チャートの動き方を分析するでもなく、気配値と歩み値を見て買ったので、ギャンブル性が強いです…😓
私の場合は、実際にお金をかけないとやる気が出ないのでこうしていますが、オススメできるやり方ではないですね…ƪ(˘⌣˘)ʃ
ただ、実際に株が利益や損害をもたらすと、その企業について興味が湧いて、どういう企業なのか調べます。それで社会に興味関心が湧くので、コスパを考えると良いかなと思っています🙆♂️
また、今日はエコモット(3987)を100株買っていて、持ち越しになってしまったので、明日どういった動きをするか楽しみにドキドキしています😳💓615円で買っているので、621円以上で売れたら売れしいな〜
午後に売り禁になったり、寄り前の気配値や特別気配というものを知ることができたりして勉強になりました👍
特別気配で動かなくなってしまうとつまらないな〜とは思いますが、その代わり掲示板を見て楽しんでいます🤭
後場も終わり、ストップ高となりました。約定できた分がストップ高の値段で売られているんですね。売られなかった買い注文分は明日どうなるのだろうか…朝一の相場が楽しみです!
“Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen. Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.”
(愚者だけが、自分の経験から学べると思っている。私は最初から自分の間違いを避けるために、他の人の経験から学ぶことを好む)
オットー・フォン・ビスマルク(Otto Eduard Leopold Fürst von Bismarck-Schönhausen)
😌{愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというやつですね。